青トトロ氏の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえばまだHONEYの動画の紹介をしていなかったので、今日はHONEYの紹介。
最近はエレドラのおかげで家でもドラムの練習ができるようになりましたが、
元々はバンドで生ドラムを叩いておりました。
昔は自宅でも遠慮なしに生ドラムを叩いていたのですが、さすがに近所迷惑だろうと断念。
本格的にバンド活動をしていた時は、トレーニングドラムなるものを使って練習していましたが、
やっぱり音がショボすぎてヤル気もでず、
一念発起して、エレドラ購入に踏み切ったというわけです。
で、動画のコメントに、
「生ドラムだと叩けない」とか、
「上手く聞こえるのはエレドラのおかげ」とか、
…まぁ後者は間違ってないですけどw
ここいらでちょっと生ドラムもUPしてみたいなぁ、と。
そこへたまたまスタジオに入る予定ができまして、
ついでに録っちゃおうってことで、特に練習もしてないけどそれなりに叩けたHONEYを選んだわけです。
今思えばREADY STEADY GOでも問題なかったか…。
バスドラとタム、フロアタムは知り合いからのもらい物で、YAMAHAとTAMAとPearlって書いてあって
一体どこのなんだかイマイチよくわかりませんw
スネアはPearlのワンピースメイプル、
シンバルは全部SABIANのAA、ROCKシリーズでヘビーに揃えてあります。
でもライドはもらい物です。ライドシンバル欲しいなぁ。
機材は、
MTRがKORGのD32DXで、マイクはSM58が3本、SM57が4本、AKGのコンデンサーマイクC3000Bが一つの計8本、
ドラムも含め、持って行くのが大変でした(汗)
スタジオは市内にある市の公共施設の音楽室。
AM9:00~PM9:00まで借りても3000円しない驚愕の安さ。でも道具は何もナシ。
みんなも探してみるといいよ。
生ドラムはエレドラと違って、全身で音を感じ取れるのが大好き。音に包まれてる感じ。
あと、よくコメントにもあるけど、音に深みがあるというか、うん、説明するのは難しいですね。
生ドラの練習用なので、エレドラのヘッドの張り具合も生ドラそっくりにしてあります。
できれば自宅で生ドラム叩きたいんですけどね。なかなかそんな環境もないもので。
またいつか生ドラムでUPしたいなぁ。
PR
リクエストにお答えシリーズ第3弾(だったよね?)
今回はSAKURA時代のL'Arcを叩いてみました。
この曲はドラムを始めたばかりの頃、仲の良いL'Arc好きな友人からぜひこの曲を叩いてくれと頼まれてコピーしました。
まぁ初心者ゆえ、叩けるはずもなく挫折したわけなんですが(汗)
まさかニコニコ動画でリベンジすることになるとは…。
改めて叩いてみると、yukihiroよりもsakuraの方が自分の苦手なフィルが多いですね。
そんな言い訳で、今回も微妙な仕上がりですが、
ご意見ご感想などよろしくお願いします。
追記
なんか今日のメンテ以降ニコニコ動画にアクセス出来ないんですけど、なんでだろう?
なんとかタグ付けてマイリストに登録することは出来たけども…。
アクセスできないとコメントも読めないしなぁ。運営さんなんとかしてくれ~。
追記2
クッキーを削除したらスンナリ入れました(汗)
もしかして他にもダメな人いたら、一回ログアウトしてみるといいのかも。
ROUTE666は、REALというアルバムの中でも好きな曲で、
これも学生時代に細々と自宅練習をしてたことがありました。
大学生時代は軽音サークルに所属していて、まぁドラム人口が少ないこともありいくつか掛け持ちなどしていましたが、
L'Arcのドラムは
「Caress of Venus」
「Singin' in the Rain」
「夏の憂鬱」
「READY STEADY GO」
…ぐらいしか実際に人前でLive演奏したことはありません。
あとは自宅の個人練習のお供に色々叩いてたくらいです。
ROUTE666はニコニコ動画にUPし始めてから割りと早い段階でリクエストが来て、
リクエスト自体来ると思ってなかったんですが、なんとか期待に答えようと頑張ってみました。
この曲からTakeが二桁になり、2~3日にわたって録画なんてことも普通になりました。
もっと上手ければそんなに苦労することもないんですよね。こればっかりはなんとも。
一番の難所は、やっぱりギターソロの前の3連でしょうか。
基礎ができていないのがバレバレなんですが、よくよく考えたら「いばらの涙」の6連もハシったりで、
3連、6連のオカズが上手に叩けないことが身に染みてよくわかりました。
叩いてる最中は叩けているつもりでも、
実際録音なり録画なりして第3者の目線で見てみると、粗がありすぎなのが泣けてきます。
粗を探しつつ、一つ一つ上手くなっていければいいなぁと思います。
当初、ニコニコにUPしようと思ってたのは「いばらの涙」と「浸食」だけで、
その2曲はUPする何日か前からこっそり練習してたんです。
ところが予想外に浸食でみんなが食いついたため、
ここで終わるのはもったいない!何か次を出さなければ!
…ってな感じで、割と楽に叩けた「虹」をUPすることになったわけです。
一時期、生ドラのハイハットの叩き方に四苦八苦した時期がありまして、
エッジをハーフオープンでがしゃがしゃ叩く人もいれば、僕みたいに割りとトップ寄りをチップで叩く人もいると思うのですが、
「ハットのツブを揃える」ことを念頭に昔練習で使用してた曲が「虹」だったわけです。
とは言っても昔からギターソロに入るところのオカズがどうしても理解できなくて(音源のドラムの音量小さいよ!)、
とりあえず手癖で音符を埋めてごまかしているわけですが、
するどく 違う とか指摘されて、あぁわかってる人にはわかるんだなぁと思いました。
まだまだ僕は聞き込みが足らないですね。精進せねば。
あ、ちなみにこの動画から「青トトロ」と名乗り始めました。
虹みたいなゆったりとしたテンポの曲は割りとハシりやすい性分で、
それを防ぐために意図的にゴーストノートを混ぜているのですが、
やっぱりハシってしまうもので、多々お聞きぐるしい部分もあると思います。
でもゴーストノート上手いとか言われると嬉しいですね。特に練習したわけでもないんですけど(汗)
同じ「虹」というELLEGARDENというバンドの曲もバンドでは練習してますが、
MelodicStromをUPしたばかりなんで、また期間が空く時に穴埋めでUPできたらと思います。
その時はバンドバージョンの青トトロもぜひよろしくお願いします。
プロフィール
HN:
青トトロ
性別:
男性
自己紹介:
ども。青トトロです。
ニコニコ動画にドラムの動画とかUPしています。
決して上手いわけではないので、動画をみてガッカリしないようお願いします。…いや、マジで。
連絡用メールアドレス
aototoro@wh.commufa.jp
(@を半角にしてください)
mixi
青トトロで検索するとすぐ見つかります。
ニコニコ動画にドラムの動画とかUPしています。
決して上手いわけではないので、動画をみてガッカリしないようお願いします。…いや、マジで。
連絡用メールアドレス
aototoro@wh.commufa.jp
(@を半角にしてください)
mixi
青トトロで検索するとすぐ見つかります。
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[12/08 taku]
[11/21 ValentinaApple]
[05/18 Stevennal]
[04/19 GobertTeme]
[04/04 Melvintaut]
[10/10 青トトロ]
[10/02 ノイズ]
[07/11 佐藤ぺけにょ]
[03/12 phone icq peess]
[11/13 NEX-5]
[10/18 青トトロ]
[10/14 マナ]
[10/02 マー]
[09/30 ビィ]
[06/22 青トトロ]
[06/21 はち]
[05/17 青トトロ]
[05/16 にゃもさん]
[05/15 にゃもさん]
[03/16 マナ@MACOM]
最新記事
(09/14)
(10/24)
(10/07)
(05/27)
(02/26)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/20)
アーカイブ
最新TB
最古記事
(11/24)
(11/24)
(11/25)
(11/25)
(11/26)
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
アクセス解析
フリーエリア