青トトロ氏の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
唐突だけど、初心者のための混乱しやすそうなドラム用語講座
1.ゴーストノートとゴーストモーション
よくゴーストって略されるもの。
ゴーストノートとは左手でスネアなどを音が聞こえるか聞こえないかくらいの音量で叩き、ハイハットの合間を埋めていくこと。
埋め方や音量によってノリが違う。
要タップストローク。
基本的に楽譜には採譜されないことが多い。
ゴーストモーションは左足を4分、または8分など、曲に合った拍子で動かすこと。
オカズやリズムが安定する。またハットのオープンショットがフレーズに組み込まれているオカズの場合、慣れてくることでハットの開閉がスムーズになる(気がする)
基本的につま先をつけたままかかとを上げ下げするのでハットは開閉しないが、叩くリズムによってはフットスプラッシュ的にハットを鳴らすことでこれまたノリを作ることが可能。
やってもいいしやらなくてもいい。やれなきゃいけないこともないし、やれなくても上手い人はいる。
2.ダブルキックとツインペダル
ダブルキックは2連打でバスドラムを鳴らすこと。
2回踏んでもいいし、スライド奏法を使ってもいい。
8分音符より早い連打を主にダブルキックと言う気がする。(きっとテンポにもよる)
類似語:ダブルストローク
ツインペダルは、一つのバスドラムを両足でキックするために作られたペダル。
左足のペダルにはビーターが付いていなくて、代わりにシャフトが右足のペダルに付いている左足用ビーターに繋がっている。
難点はバスドラムのヘッドの中央をキックできなくなること。(2個あるので若干左右にズレる)
3.ラフとフラム
ラフっていうのはジャストのタイミングを叩く前にもう片方の手でダブルストローク以上の連打を装飾的につけること。
言葉で表すと「タラタ!や、タララタ!」って感じになる。
タラはゴーストノート。
楽譜には小さい8分音符が2個以上、斜線ぽいのが引かれた状態でジャストの音符の前につく。
休符の多いフレーズを叩く時に合間をラフで埋めていくと、初心者を卒業したような気分になれるwww
フラムは小さいシングルストロークを前に入れること。
音を目立たせたいときにアクセントとして使ったりする。
楽譜には小さい8分音符が1個、斜線ぽいのが引かれた状態でジャストの音符の前につく。
4.オープンリムショットとクローズドリムショット
オープンリムショットは、スネアなどを叩く時にヘッドと淵(リム)を一緒に叩くこと。
普通に叩くよりヌケの良い音がでる。
ロックやメタルでは、スネアはほぼすべてリムショットで叩く気がする。
またオープンリムショットを使うと、スネアの連打などでアクセントがつけやすい。
ちなみにリムのかけ具合でも音の抜け方はもちろん変わる。
クローズドリムショットは、よくバラード調な曲で聞くことのある、「カッ」という音を出す奏法で、
スティックを逆に持ち、手とスティックの先端をスネアのヘッドに付け、スティックの普段手に持つ箇所でリムを叩くと出る。
リムからはみ出す長さや、角度によって音が違うので、ベストなポジションをすぐ出せるようになるには練習が必要。
時計のように見て、2時くらいの角度がいいと聞いたことがある(が、実際はスティックやスネアによって違う)
叩いたあと押し付ければカッ!っという音が出るし、浮かせればカッーンという響きを残すこともできる。
今回はここまで。
1.ゴーストノートとゴーストモーション
よくゴーストって略されるもの。
ゴーストノートとは左手でスネアなどを音が聞こえるか聞こえないかくらいの音量で叩き、ハイハットの合間を埋めていくこと。
埋め方や音量によってノリが違う。
要タップストローク。
基本的に楽譜には採譜されないことが多い。
ゴーストモーションは左足を4分、または8分など、曲に合った拍子で動かすこと。
オカズやリズムが安定する。またハットのオープンショットがフレーズに組み込まれているオカズの場合、慣れてくることでハットの開閉がスムーズになる(気がする)
基本的につま先をつけたままかかとを上げ下げするのでハットは開閉しないが、叩くリズムによってはフットスプラッシュ的にハットを鳴らすことでこれまたノリを作ることが可能。
やってもいいしやらなくてもいい。やれなきゃいけないこともないし、やれなくても上手い人はいる。
2.ダブルキックとツインペダル
ダブルキックは2連打でバスドラムを鳴らすこと。
2回踏んでもいいし、スライド奏法を使ってもいい。
8分音符より早い連打を主にダブルキックと言う気がする。(きっとテンポにもよる)
類似語:ダブルストローク
ツインペダルは、一つのバスドラムを両足でキックするために作られたペダル。
左足のペダルにはビーターが付いていなくて、代わりにシャフトが右足のペダルに付いている左足用ビーターに繋がっている。
難点はバスドラムのヘッドの中央をキックできなくなること。(2個あるので若干左右にズレる)
3.ラフとフラム
ラフっていうのはジャストのタイミングを叩く前にもう片方の手でダブルストローク以上の連打を装飾的につけること。
言葉で表すと「タラタ!や、タララタ!」って感じになる。
タラはゴーストノート。
楽譜には小さい8分音符が2個以上、斜線ぽいのが引かれた状態でジャストの音符の前につく。
休符の多いフレーズを叩く時に合間をラフで埋めていくと、初心者を卒業したような気分になれるwww
フラムは小さいシングルストロークを前に入れること。
音を目立たせたいときにアクセントとして使ったりする。
楽譜には小さい8分音符が1個、斜線ぽいのが引かれた状態でジャストの音符の前につく。
4.オープンリムショットとクローズドリムショット
オープンリムショットは、スネアなどを叩く時にヘッドと淵(リム)を一緒に叩くこと。
普通に叩くよりヌケの良い音がでる。
ロックやメタルでは、スネアはほぼすべてリムショットで叩く気がする。
またオープンリムショットを使うと、スネアの連打などでアクセントがつけやすい。
ちなみにリムのかけ具合でも音の抜け方はもちろん変わる。
クローズドリムショットは、よくバラード調な曲で聞くことのある、「カッ」という音を出す奏法で、
スティックを逆に持ち、手とスティックの先端をスネアのヘッドに付け、スティックの普段手に持つ箇所でリムを叩くと出る。
リムからはみ出す長さや、角度によって音が違うので、ベストなポジションをすぐ出せるようになるには練習が必要。
時計のように見て、2時くらいの角度がいいと聞いたことがある(が、実際はスティックやスネアによって違う)
叩いたあと押し付ければカッ!っという音が出るし、浮かせればカッーンという響きを残すこともできる。
今回はここまで。
PR
プロフィール
HN:
青トトロ
性別:
男性
自己紹介:
ども。青トトロです。
ニコニコ動画にドラムの動画とかUPしています。
決して上手いわけではないので、動画をみてガッカリしないようお願いします。…いや、マジで。
連絡用メールアドレス
aototoro@wh.commufa.jp
(@を半角にしてください)
mixi
青トトロで検索するとすぐ見つかります。
ニコニコ動画にドラムの動画とかUPしています。
決して上手いわけではないので、動画をみてガッカリしないようお願いします。…いや、マジで。
連絡用メールアドレス
aototoro@wh.commufa.jp
(@を半角にしてください)
mixi
青トトロで検索するとすぐ見つかります。
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[12/08 taku]
[11/21 ValentinaApple]
[05/18 Stevennal]
[04/19 GobertTeme]
[04/04 Melvintaut]
[10/10 青トトロ]
[10/02 ノイズ]
[07/11 佐藤ぺけにょ]
[03/12 phone icq peess]
[11/13 NEX-5]
[10/18 青トトロ]
[10/14 マナ]
[10/02 マー]
[09/30 ビィ]
[06/22 青トトロ]
[06/21 はち]
[05/17 青トトロ]
[05/16 にゃもさん]
[05/15 にゃもさん]
[03/16 マナ@MACOM]
最新記事
(09/14)
(10/24)
(10/07)
(05/27)
(02/26)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
(12/23)
(12/22)
(12/21)
(12/20)
アーカイブ
最新TB
最古記事
(11/24)
(11/24)
(11/25)
(11/25)
(11/26)
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(11/29)
(11/30)
(12/02)
(12/04)
(12/05)
(12/06)
(12/07)
アクセス解析
フリーエリア