[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日「Kiss」のスコアを購入してきました。
またこの中からいずれ何かをうpする時がくるのかもしれません。
あと、ついでにBUMPのアルバムのスコアも衝動買いしましたw
さらに衝動買いと言えば、新しいコードレスレーザーマウスも買いました。
来週組む予定の新パソコンの部品が続々と集まっております。
当初の予定より若干値上がってるけどもorz
ニコ動以外にも色々やりたいことはあるので、
早く組み上げたい今日この頃です。
そして、いつデータが飛ぶかわからないノートパソコンは、
何もソフトを入れていないおかげでもの凄く快適!
しかも起動も早いw
とりあえず早く修理に出さなければwww
去年から貯めてたパソコン貯金、ちょっと足りないなぁ…。
なんか民族楽器とか一杯使ってて、踏み込むにはちょっと早かったかなwというコンサートでした。
コンサート自体はいまいち波に乗り切れなかった感があったのですが、ひとつだけ良いことがありました。
5年前に一緒にバンドをやった子と偶然会場で再会したのです。
たった1回Liveをして、1枚ミニアルバムを作って以来ほとんど会っていなかった彼は、
今度の4月に愛知県は碧南市という町で「アイリッシュバー」なるものをOPENさせるそうです。
店がOPENしたら、当時その子と一緒にバンドをやっていたメンバーを引き連れて飲みに行こうと思っています。
余談ですが、
そのバンドをやるまで僕はプロになりたいと思って活動をしていて、
今思えば、あまり音楽を楽しんでいなかった時期でした。
Liveをすれば、どこが良くてどこが悪かったのかをずっと洗い出し、打ち上げもせず、
いつも、何をどうすれば成功と思えるLiveができるのかを延々と考えていた気がします。
彼との出会い、そしてひょんなことから適当に始まったそのバンドの一時の活動が、
その後の僕の音楽に対する関わり方を変えたんだと思います。
それぞれがそれぞれの道を、
止まりながらも一歩ずつ歩んでいって、
いつかこうやってたまに交差したりして、
そしてまた音楽の話で盛り上がれる。
年は増えていってしまうけど、
あの頃の気持ちはずっと忘れずにいたいな
そう思いました。
それにしても、
店の名前聞いとくの忘れた~orz
ニコニコ動画に叩いてみた動画などをうpしていて、
まぁコメントに色々あるわけなんだけども、
「ここ違う」
とか、
「ごまかしてる」
とか、
いやいや、誰も完コピしてるなんて言ってないしwww
…みたいな状況が多々発生してるわけなんだけども、
たとえばあなたの言う
「完璧にコピーした状態」
っていうのは、誰が答え合わせをしてくれるのかな?
楽譜って言っても、例えばL'Arcで言ったらyukihiroが直筆で書いたものが出版されてるわけでなし、
耳コピなんてそれこそ100人が聞いたら100通りの正解があるわけで、
え?
じゃぁスネアはピッコロ使わないとダメなのにタムとかフロアはなんでもいいの?
バスドラの口径は?深さは?ヘッドの種類は?シェルの材質は?
シンバルの厚さは?カップの大きさは?サスティンの長さは?
どこまでコピーすれば完コピなの?
ロートタムがなきゃsnowdrop叩いちゃダメなの?火葬も?
ちょっと誰か答えを教えて頂戴よ!!
…と、まぁ別にここまで書いておいて、ヒステリーを起こしているわけでもなくて、
別に完コピ厨(あまりこの言葉は好きではない)を卑下してるわけでもなくて。
何を隠そう、僕も楽器を始めた当時は見事に完コピ厨だったわけで。
バンドでコピーする曲を選んでいる時に、
やれこの曲はピアノが入ってるからKeyのいないうちのバンドじゃだめだ!とか、
やれこの曲は5弦ベースや7弦ギターだから無理だ!とか、
タムの数が足りないとかツーバスじゃないと無理だとか色々愚痴を垂れてた時期もありました。
でも、できない。
物がない。お金もない。
…どうする?
結論:あるものでやるしかない。
結局はね、引き算なんだって思ったんだ。
なくても曲の構成や雰囲気が壊れないならなくてもいい。
ピアノの部分をクリーンギターがスリーフィンガーで弾いても、それはまた違った味があっていいし。
ピッコロスネアがなければちょっと高めにチューニングすればいい。
なんなら隠し味を付け足したって、メンバーが文句言わないなら別にいいんだよ。
料理と基本は一緒なわけで、
カレーや味噌汁がどの家庭でも同じ味なわけがない。
完コピができるというのはもちろん凄いことで、実際僕は完コピなんてとてもやる気になれないし、
完コピを目指して頑張ってるひとに対しては素直に応援もできるよ。
けどひとつだけ、
僕が本当に言いたいのは、
「今買ってきたキムチ鍋の素、
裏側に書いてある作り方どおりに作らなきゃいけないの?」
ニコニコ動画にドラムの動画とかUPしています。
決して上手いわけではないので、動画をみてガッカリしないようお願いします。…いや、マジで。
連絡用メールアドレス
aototoro@wh.commufa.jp
(@を半角にしてください)
mixi
青トトロで検索するとすぐ見つかります。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |